SSブログ

アツい思いを感じる好演でした【オーケストラ イストリア演奏会を聴く】 [音楽]

きのうもまた身内の出演するアマチュアオーケストラの演奏会を聴きに行きました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
オーケストラ イストリア 第二回演奏会
日時:2017年3月5日(日)14:00開演
会場:一橋大学兼松講堂(東京・国立)
指揮:田中一嘉
曲目:ディーリアス 「二枚の水彩画」
   ムソルグスキー(ラヴェル編曲)組曲「展覧会の絵」
   ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

【会場の兼松講堂】
img_兼松講堂201703.jpg

このオーケストラは一橋大学オーケストラのOB・OGにより結成された団体で、会場は大学の講堂です。

1曲目はイギリスの作曲家、ディーリアスの弦楽合奏のための作品。
といっても、ディーリアスの合唱曲を助手が編曲したものだそうです。
「水彩画」というタイトルですが、具体的な絵画を音楽にしたものではないとのこと。
初めて聴きましたが、のどかで穏やかな風景感じさせる部分などがあり、好印象でした。

2曲目は「展覧会の絵」。
実は昨年秋に指揮の課題として勉強した曲ですし、大昔、エマーソン・レイク&パーマー(EL&P)の演奏で聴いたり、部分的に練習したこともあるので、大変興味深く聴きました。
1番トランペットの女性奏者がしっかりとした音を出していて、アルトサックスやユーフォニアムのソロも落ち着いた好演でした。

後半は、ラフマニノフの2番。
彼らしい叙情性に満ちたメロディー満載の曲で、第3楽章のテーマはポピュラーミュージックに転用されています。
「あれっ?」という部分もちょっとだけありましたが、それを補って余りある好演・熱演でした。
「この曲をやりたい」「演奏できて幸せ」という気持ちが感じられました。

私見ながら、アマチュアは技術的な巧拙もさることながら、こうした「気持ち」が大事なのではないかと思った次第です。

会場の兼松講堂は、もちろんオーケストラの演奏会用に造られたわけではないでしょうが、音響はそれほど悪くなく、弦楽器・管楽器・打楽器のバランスとしても及第点ではないかと思いました。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。