SSブログ

『人魚姫』はR.シュトラウス風の華麗な曲でした【新日フィルの『北欧プログラム』を聴く】 [音楽]

チケットを譲ってもらったので、久しぶりに新日フィルを聴きに行きました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
新日本フィルハーモニー交響楽団 第579回定期演奏会
サントリーホール・シリーズ<ジェイド>
【日本・デンマーク外交関係樹立150周年】
日時:2017年10月14日(土)14:00開演
会場:サントリーホール(東京・赤坂)
指揮:上岡敏之(音楽監督)
独奏:清水和音(ピアノ)
曲目:ニールセン 序曲「ヘリオス」
   グリーグ ピアノ協奏曲イ短調
   ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_新日フィル201710.jpg

デンマークとの国交150周年ということで、北欧の国々に関係のある作品によるプログラム。

1曲目はデンマークの作曲家、ニールセンの「ヘリオス」です。
私自身は演奏したことがありませんが、交響曲第4番「不滅」はやったことあるので、どんな曲なのか大いに興味あるところ。
「ヘリオス」とはギリシャ神話の太陽の神。
ニールセンがギリシャに滞在中に作曲したそうです。
冒頭と一番最後が、低弦(チェロとコントラバス)で始まり、低弦で終わるのですが、なんとなく「日の出と日の入りを表しているのかな?」などと思いながら聴きました。

2曲目のグリーグの協奏曲は超有名・人気曲で、私も弾いたことがあります。
やはり「聴き慣れた曲は心地よいものだなあ」などと思いながら鑑賞。

そして後半は交響詩「人魚姫」。
ツェムリンスキーはウィーンで活躍した作曲家・指揮者で、ブラームスやシェーンベルクらと交友があったことで知られます。
また、マーラーと結婚する前のアルマ(・シントラー)に作曲を教え、交際していたことは有名です。
なので、作曲者は北欧とは直接関係ありませんが、この曲はデンマークの作家、アンデルセンの有名な物語「人魚姫」に題材をとっています。

演奏したことはなく、(たぶん)生で聴いたのも初めてですが、リヒャルト・シュトラウス的な華やかなオーケストレーションとなかなか面白い和声の進行に彩られた、華麗な曲でした。

プロのオーケストラの定期演奏会には珍しくアンコール(デンマークの作曲家ロンビの「シャンパン・ギャロップ」)の演奏され、演奏会は楽しく幕を閉じました。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。