SSブログ

新シーズンはフランスプログラムでスタート【日フィル9月東京定期を聴く】 [音楽]

きのうは新シーズン最初の日フィル定期演奏会でした。
昨年まで、この時期に夏休みを取っていたので、聴くのは久しぶり…。
赤坂アークヒルズのサントリーホール真向かいにあるフランス料理店「オー・バッカナル」が今月末で閉店ということで、コンサート前の夕食はオムレツをいただきました。
img_オムレツ20180907.jpg

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
日本フィルハーモニー交響楽団 第703回 東京定期演奏会
日時:2018年9月7日(金)午後7時開演
会場:サントリーホール(東京・赤坂)
指揮:山田和樹
独奏:萩原麻未(ピアノ)
曲目:プーランク「シンフォニエッタ」
   三善晃 ピアノ協奏曲
   デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」
   デュティユー交響曲第2番「ル・ドゥーブル」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_日フィル201809.jpg

デュカスは19世紀、プーランク、デュティユーは20世紀フランスの作曲家。
そして、三善晃はデュティユーから作曲を学んだということで、極めて計算され尽くしたプログラム。
日フィル正指揮者のヤマカズことマエストロ山田和樹は、フランスやスイスでの活動も長いので、フランスのオーケストラ音楽の歴史を熟知した上での選曲なのでしょう。

最初はプーランク「シンフォニエッタ」。
(「シンフォニエッタ」とは「シンフォニー=交響曲の小さいもの」という意味。)
プーランクらしい、素敵なハーモニー(和音)はリズムが散りばめられています。
いつ・どこでだったか忘れましたが、演奏経験があるので、楽しんで聴くことができました。

2曲目はソリストに萩原麻未さんを迎えての三善晃「ピアノ協奏曲」。
いわゆる前衛的な作品で、事前にスコアを見る機会もあったんですが、なかなか難解な曲でした。
席がステージ後ろ(P席)なので、ピアノの音が聞こえにくいのもマイナス要素でした。

後半はデュカスの「魔法使いの弟子」。
4曲の中でも最も知られた曲です。
というのも、ディズニー映画「ファンタジア」の中で使われているため。
今回の演奏は、ストコフスキー版だそうです。
(オリジナルとどう違うのかまだはよく知りませんが…。)
やはり知っている曲だと安心するな、と思いました。

最後はデュティユーの「ル・ドゥーブル」。
「ドゥーブル」とは英語で言うと「ダブル」(二重)。
各楽器(パート)1人ずつの「小さなオーケストラ」と、それ以外の「大きなオーケストラ」という編成になっていて、絡み合いながら曲が進んでいきます。
1950年代後半の作品ということで、プーランクやデュカスに比べると、やはり難解でした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。