SSブログ

異色のカウンターテナー独唱と若い合唱団が印象的でした【「第九」をハシゴする・その2 日本フィル】 [音楽]

きのう聴いた「第九」演奏会その2です。
川崎からJR京浜東北線に乗り、桜木町から横浜みなとみらいホールへ向かいました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
日本フィルハーモニー交響楽団 第353回横浜定期演奏会
日時:2019年12月14日(土)18:00開演
会場:横浜みなとみらいホール(横浜市西区)
指揮:広上淳一
合唱:東京音楽大学(合唱指揮:浅井隆仁)
独唱:中村恵理(ソプラノ)
   藤木大地(カウンターテナー=アルト)
   吉田浩之(テノール)
   大西宇宙(バリトン)
曲目:J.C.バッハ シンフォニア変ロ長調
   ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_日フィル横浜201912.jpg

川崎の演奏会が終わったのが午後4時すぎで、横浜の開演が午後6時。
移動して軽く食事したらちょうどいい時間でした。

1曲目は大バッハの息子、J.C.バッハのシンフォニア。
初めて聴きましたが、モーツァルトを彷彿とさせる明るい溌剌とした作品でした。

2曲目はお目当ての「第九」。
4人の独唱者で特徴的なのは、アルト(女声)のパートをカウンターテナーの藤木さんが歌うこと。
「カウンターテナー」とは男性でありながら、女性の音域を歌う歌手ですが、現代では数は多くありません。
本番を聞いてみると、女性にとっては低すぎる音域がちょうどいい感じで、とてもよく聞こえるので、かなり印象的でした。

そして、合唱団が東京音大の皆さん。
声楽科だけでなく、その他の専攻の学生さんも入っています。
平均年齢は20代前半でしょうから、午後に聴いた東響コーラスに比べると平均年齢がかなり下がります。
歌声も「若い」という感じで勢いが感じられました。

広上先生の棒は、ときどき独特の「ため」がありながらも、若い合唱団と日フィルの『勢い』をうまく引き出している感じでした。

ちなみに、日フィルは今月、マエストロ広上と、マエストロ小林研一郎の2人のタクトで「第九」を演奏するそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。