SSブログ

「毎日乗っている地下鉄の謎」「カレーライスの誕生」「天変地異が変えた人類史」「ビートルズ」=読み終わった本(2021.12) [読書]

「読み終わった本」リスト(備忘録)、2021年12月分です。

▼読み終わった本
*「毎日乗っている地下鉄の謎」
梅原淳・著、平凡社新書

毎日乗っている地下鉄の謎

毎日乗っている地下鉄の謎

  • 作者: 梅原 淳
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2010/10/15
  • メディア: 新書

古書で購入。
鉄道ファンにはおなじみ、梅原氏の本(2010年)です。
ちょっと網羅的ではありますが、鉄道・地下鉄に興味のある人なら読んで損はないと思います。

▼読み終わった本
*「カレーライスの誕生」
小菅桂子・著、講談社学術文庫

カレーライスの誕生

カレーライスの誕生

  • 作者: 小菅 桂子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/03/12
  • メディア: 文庫

こちらは新刊で購入。
2002年出版の本を2013年に文庫化。
手元のものは2017年、第5刷となっているので、結構人気のある本なんですね。
カバー裏表紙側にある文章は「インドに生まれて、イギリスを経て、近代黎明期の幕末日本に西洋料理として入ってきたカレー。いまや『国民食』となってカレーの受容と変容は、近代における西洋文明の受容と、日本風アレンジの歴史そのものだった。多岐にわたる資料を渉猟して、日本のカレーの歴史と謎を解明し、そこに秘められた人々の知恵と苦闘のドラマを描いた、異色の食文化史。」とあります。
ご興味ある方は是非お読みください。

▼読み終わった本
*「地震・洪水・噴火・疫病 天変地異が変えた人類史」
リベラルアーツ研究班・編、KAWADE夢文庫

地震・洪水・噴火・疫病 ; 天変地異が変えた人類史 (KAWADE夢文庫)

地震・洪水・噴火・疫病 ; 天変地異が変えた人類史 ()

  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2021/11/11
  • メディア: 文庫

コンビニなどで売っているお手軽な「まとめ本」。
(手元の本を間違えて荷物に入れてしまったため、空港の売店で買いました。)
世界各地の火山の大規模な噴火は、地球規模での気候変動をもたらすことは知られています。
そして、過去の歴史的大事件の背景には、そうした気候変動による社会の変動があったということです。
カバーには「フランス革命の引き金を引いたのは『火山の噴火』?」とか「末期の豊臣政権にトドメを刺したの『大地震』とは?」などの文字が並んでいます。
耳にしたことのある話も多かったんですが、でも読んでみると面白くで、数時間で読破しました。

▼読み終わった本
*「ビートルズ」
北中正和・著、新潮新書

ビートルズ

ビートルズ

  • 作者: 北中 正和
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2021/09/17
  • メディア: 新書

新刊で購入。
帯に「解散から50余年、世界史の中でビートルズを読み直す。」とあるように、音楽面だけでなく、『社会現象』としての側面も交えて、改めてビートルズという存在について読み解いています。
章立てを紹介すると以下のようになっています。
序章 なぜビートルズだけが例外なのか
第1章 故郷リヴァプール
第2章 ジョン・レノンはアイルランド人か
第3章 ミンストレル・ショウの残照
第4章 スキッフルがなければ
第5章 作品の源流はどこに?
第6章 カヴァー曲、R&B、ラテン音楽
第7章 カリブ海、アフリカとの出会い
第8章 60年代とインド音楽
第9章 ふたつのアップルの半世紀
第10章 ビートルズはなぜ4人組か

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 2

YAP

カレーが今の日本食スタイルになる過程に興味があります。
独特の変化をしてきてますよね。
by YAP (2022-01-08 06:35) 

Lionbass

YAPさま
カレーが代表ですが、ラーメンとかトンカツとか、明治以降に普及したであろう料理・献立が「国民食」的な地位を獲得していて、なかなか面白いですね。
by Lionbass (2022-01-25 14:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。