SSブログ

「古事記と日本書紀 謎の焦点」「日本語の起源」「漢字の起源」=読み終わった本(2022.11) [読書]

「読み終わった本」リスト(備忘録)、2022年11月分です。
感想は省略し、帯の宣伝文句のみ紹介します。

▼読み終わった本
*「古事記と日本書紀 謎の焦点」
瀧音能之・著、青春文庫

古事記と日本書紀 謎の焦点

古事記と日本書紀 謎の焦点

  • 作者: 瀧音 能之
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2020/04/10
  • メディア: 文庫

《帯の紹介文》
日本古代史探求の最前線!
天地開闢、天孫降臨、ヤマタノオロチ、倭の五王、聖徳太子、大化の改新、壬申の乱……
「記・紀」の”行間”に見え隠れする歴史の真相がいま、明らかに!

▼読み終わった本
*「日本語の起源 ――ヤマトコトバをめぐる語源学」
近藤健二・著、ちくま新書

日本語の起源 ――ヤマトコトバをめぐる語源学

日本語の起源 ――ヤマトコトバをめぐる語源学

  • 作者: 近藤 健二
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2022/01/07
  • メディア: 新書

《帯の紹介文》
渡来人がヤマトコトバを創った
古代中国語に日本語の古層を見る

▼読み終わった本
*「漢字の起源」
藤堂明保・著、講談社学術文庫

漢字の起源

漢字の起源

  • 作者: 藤堂 明保
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/11/10
  • メディア: 文庫

(カバー裏表紙側紹介文)
象形・師事・会意・形声。文字の造り方の四つの原則。
漢字は表意文字ではなく「表語文字」である。
例えば、工、攻、扛、江、肛、空は、すべて「貫通」の意を持つ。
古代神話、卜占の甲骨文字、謎の羌族、南方言語との関係などを探り、漢字誕生の背景となった文化を探求し、一五〇以上の漢字について、その起源と成立を図解。
漢字と漢字文化をわかりやすく解説した漢字学入門書。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。