SSブログ

メリハリの効いた爽快なベートーヴェンでした【読響名曲シリーズを聴く】 [音楽]

きのうは別の曜日からの振り替えで読響の名曲シリーズを聴きました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読売日本交響楽団 第616回名曲シリーズ
日時:2018年10月16日(火)19:00開演
会場:サントリーホール(東京・赤坂)
指揮:ジョヴァンニ・アントニーニ
独奏:ヴィクトリア・ムローヴァ(ヴァイオリン)
曲目:ハイドン 歌劇「無人島」序曲
   ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調
   同 交響曲 第2番ニ長調
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_サントリーホール20181016.jpg

指揮者は、イタリア人のジョヴァンニ・アントニーニ。
古楽系に造詣が深いということで、この日のプログラムはハイドンの序曲に、ベートーヴェンのニ長調の作品2曲という古典派の3曲。
オーケストラは小さめの編成で、弦楽器はたぶん10-10-6-5-3という人数でした。(RA席だったため上手側は若干違っている可能性があります。)

最初のハイドンの序曲は初めて聴きました。
というより、歌劇の存在そのものを知りませんでした。
序曲はハイドンには珍しく、短調で陰りのある部分もありながら、起伏・変化に富んだ面白い曲でした。

2曲目はこの日のメインと言ってもいいヴァイオリン協奏曲。
全体的なやや早めのテンポで、ずんずん前に進んでいくような活気に満ちた演奏でした。

最後の交響曲第2番は、半年前に自分自身が指揮したばかり。
メリハリのある活気に満ちた爽快な演奏でした。
「なるほどそう来るか」という部分もあって、終始ステージに目が釘付けでした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。