SSブログ

久しぶりの「新世界より」と協奏曲2曲でした [音楽]

きのうは今年6回目の演奏会出演でした。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
第8回 神奈川・ヨーロッパ友好音楽祭 チャリティーコンサート
〜名フルート奏者二人と天才少女による共演〜
日時:2018年11月21日(水)19:00開演
会場:聖光学院中学校高等学校 ラムネホール
指揮:フィリップ・ベルノルドv 独奏:カール・ハインツ・シュッツ(フルート)
   吉村妃鞠(ヴァイオリン)
管弦楽:友好音楽祭オーケストラ
曲目:メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調より第1楽章
   ハチャトリアン フルート協奏曲ニ短調(ヴァイオリン協奏曲ランパル編曲版)
   ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界より」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_ラムネホール201811.jpg

この演奏会、毎年ウィーンフィルやベルリンフィルの奏者を招いて開かれているそうですが、お誘いいただいて今回初めて出演しました。
私以外は、大学オケの後輩を中心に若い奏者が多く、お隣で弾いてくれた女性コントラバス奏者も20代半ばでした。

1曲目のメンデルスゾーンの協奏曲のソリストは7歳の女の子。
楽器はまだフルサイズではありませんが、とてもしっかり弾いていました。
協奏曲もよかったのですが、アンコールで弾いたパガニーニのカプリスがとても素晴らしい演奏でした。

2曲目はハチャトリアンの協奏曲。
元々ヴァイオリン協奏曲ですが、ジャン・ピエール・ランパルがフルートに編曲したそうです。
ソリストはウィーンフィルのソロフルート奏者。
オケの来日公演の合間を縫って出演してくれたそうです。
この協奏曲、初めて弾きましたが、思ったより親しみやすくて、素晴らしいソロもあって、楽しんで弾くことができました。

後半はおなじみ「新世界より」。
中学生の頃から10回くらい弾いていると思いますが、かなり久しぶり。
何度弾いても難しい曲です。
第2楽章の最後にコントラバスが4つに分かれて和音を弾くんですが、きのうは4人しかいないうえに、全員揃ったのは本番当日だけでしたが、なんとか恥ずかしくない程度には弾けたと思います。

会場は、横浜の山手にある学校の中にありますが、本格的な音楽ホール仕様で、しかも4年前にできたという新しい施設。
なかなか羨ましいですね。
ちなみに「ラムネ」は飲み物ではなく18世紀生まれのフランス人(カトリックの聖職者)の名前(Lamennais)だそうです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。