SSブログ

『古き良きベートーヴェン』という感じでした【読響日曜マチネーを聴く】 [音楽]



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
読売日本交響楽団 第214回日曜マチネーシリーズ
日時:2019年2月10日(日)14時開演
会場:東京芸術劇場 コンサートホール(東京・池袋)
指揮:小林研一郎
独奏:タムシン・ワリー=コーエン(ヴァイオリン)
曲目:ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲
   チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調
   ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調(「運命」)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
img_読響201902.jpg

先日の日フィルに続き、炎のマエストロこと小林研一郎氏のタクトによりチャイコフスキー、そしてベートーヴェン(&ウェーバー)が演奏されました。

チャイコフスキーのソリストは、ワリー=コーエンというイギリス人の若き女性ヴァイオリニスト。
溌剌とした演奏でした。

後半はベートーヴェンの(通称)「運命」。
最近はテンポ早めのサクサクとして演奏が多いのですが、マエストロ・コバケンはどちらかというと「オールドスタイル」の演奏でした。
「最近の演奏スタイルとは違うな」と思った部分はいろいろあるんですが、1つ挙げるとすれば、第1楽章後半のファゴットが「・ソソソ|ドー|レー|ソーーー」と吹く部分。
img_運命Fg.jpg
ここでホルンも同じことを吹いてました。
20世紀中頃まではそういう演奏が多かったんですが、最近では「楽譜通り」(改変せずに)演奏するのが主流なので、ちょっと『懐かしい』感じがしました。

オーケストラの演奏会のお客さんは、年配の男性が多いんですが、きのうは中高年の女性が多く、私の周囲では「よかったわあ」と口々に賞賛する人が多数。
マエストロ・コバケンのファンなんでしょうね…。
こういうお客さんも大事にしなければいけないですね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。