SSブログ

シントラ王宮とケイジャーダと干しダラのコロッケ【2016夏休みポルトガル旅行記(16)】 [旅行・乗り物]

久々にマニュアル車運転して避暑地シントラへ【2016夏休みポルトガル旅行記(15)】から続きます。

さて、リスボン西方の避暑地、シントラに到着したのは午後4時前過ぎ。
当初の予定では、さらに西にあるユーラシア大陸最西端の地、ロカ岬に行こうと思ってました。
夕日が美しいと聞いていたからです。
しかし、シントラまでの運転が結構大変で、ホテルのガレージから車を出すのも道が狭くて面倒だったので、この日はこれ以上運転しないことにします。

その代わり、ホテルのすぐ隣にある王宮を見学することに。
こちらがその王宮の外観。
15世紀から19世紀ごろまで、ポルトガルの王族が住んでいたそうです。
IMG_4827王宮外観.jpg
IMG_4832王宮外観.jpg

王宮内でよく知られた部屋の一つがこちらの「白鳥の間」。
天井に見事な白鳥の絵がたくさんあります。
1584年に天正少年使節がこの部屋を訪れたのだそうです。
IMG_4804白鳥の間.jpg
IMG_4803白鳥の間天井.jpg
IMG_4805白鳥の間肖像画.jpg
IMG_4802白鳥の間.jpg

こちらは「中国の間」。
IMG_4809中国の間.jpg
IMG_4810中国の間.jpg

そして「アラブの間」がこちら。
IMG_4811アラブの間.jpg
IMG_4812アラブの間.jpg

台所も有名。
天井の一部が高く上に伸びているのですが、これは煙突になっていて、外観上の特徴にもなっています。
IMG_4814王宮台所.jpg
IMG_4815台所煙突.jpg
IMG_4816台所.jpg
IMG_4824王宮煙突.jpg

タペストリーやアズレージョ(ポルトガル特有の青いタイル)も雰囲気がありますね。
IMG_4807タペストリー.jpg
IMG_4819アズレージョ.jpg

王宮見学の後は、シントラ名物を食べに。
ホテルからもほど近いピリキータというお店でいただくのは「ケイジャーダ」というチーズタルト。
「ポルトガル人が戦国時代の日本に伝えたものの、日本にはチーズがないのでかぼちゃで代用した」とテレビ番組で紹介していました。
IMG_4825ピリキータ.JPG
IMG_4826ケイジャーダ.jpg

そして、夕食もホテル近くのカフェ・パリスで。
IMG_4833カフェパリス.jpg

シントラは避暑地で標高が少し高いので、だいぶ涼しいのですが、昼間は猛暑だったので、とりあえずビール!
(運転があるのでお昼は飲めませんでした。)
IMG_4829ビール.jpg

そして、ポルトガル名物、干しダラ(バカリャウ)のコロッケをいただきます。
ちょっと塩味がきいていて、ビールにピッタリです。
IMG_4830干し鱈コロッケ.jpg

この「バカリャウ」、大航海時代に保存食として重宝されたそうで、タンパク源としてのバカリャウがなければ「世界の海を支配する」のは不可能だったと言われているとのこと。
現代でもポルトガルの国民食になっています。

(つづく)
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 2

YAP

ケイジャーダは日本にも伝えられたとのことですが、あまり広まらなかったんですかね。初めて聞きました。
カボチャで代用したのがよくなかったのでしょうか。
バカリヤウはおいしそうです。
ビールも進みますね。
by YAP (2016-10-19 08:03) 

Lionbass

やはりチーズが必要だったのかな、と思います。
最近、佐賀のお店が「復活」させたとの話です。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-4938/
バカリャウ(干しダラ)は歴史を変えるきっかけの一つになったと言われているそうです。
by Lionbass (2016-10-21 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。